うつ病|はたがや南口心療内科|渋谷区の心療内科・精神科

キービジュアル

オンライン予約

※再診の方はお電話もしくはオンライン、初診の方はお電話にてご予約ください。

うつ病

うつ病とは

イメージ

うつ病は、脳のエネルギーが欠乏した状態であり、それによって憂うつな気分や意欲の低下といった精神的症状が続き、またいろいろな身体的症状を伴うことも多い疾患です。時に、ありえない妄想を訴えることもあります。また、うつ病は気持ちの問題ではなく、ましてや心が弱いためにかかる病気ではないため、適切な治療が必要です。

うつ病の症状

  • 気持ちが沈む
  • 興味がわかず、楽しめない
  • 食欲の低下(増加)、体重の増減などがみられる。食べ物に味がしない。
  • 疲労感が続き、気力がわかない
  • 寝付けない、夜中や早朝に目が覚める
  • 動作や話し方が遅い。仕事や家事に集中したり、何かを決断したりすることができない
  • 自分には価値が無い、または生きていて申し訳ないと感じる
  • 自分は重大な病気にかかっていると思い込む

うつ病の治療

うつ病の患者さんは心身のエネルギーが低下していますので、エネルギーを補充しなければなりません。ゆえに休養はとても重要な治療です。しかし、休養だけでは回復が遅れ、つらい時間が長く続き手遅れになることもあるので、多くの場合、薬物療法が必要となります。薬物療法の中心は「抗うつ薬」で、脳のエネルギーを補充すると考えるとわかりやすいと思います。抗うつ薬にもいくつかのタイプがあり、症状や状態に応じて使い分けます。抗うつ薬は、効果が現れ始めるまでに通常2週間以上かかり、その後もゆっくりと効いてきます。また、症状が消失した後も、再発を防ぐために、一定期間(1年から2年)服薬を続けます。またつらい症状を軽減させるために、抗不安薬や睡眠薬、漢方薬などを併用することもあります。そのような治療と並行して、診察の中で物事の捉え方や問題となっている行動や自分の陥りやすい思考や感情パターンを見つめ直し、心や行動をうまくコントロールできるようにしていくことも重要になります。回復までには時間がかかるため、焦らずゆっくり治療に臨むことが、早い回復につながります。