パニック障害|はたがや南口心療内科|渋谷区の心療内科・精神科

キービジュアル

オンライン予約

※再診の方はお電話もしくはオンライン、初診の方はお電話にてご予約ください。

パニック障害

パニック障害とは

イメージ

パニック障害は、突然起こる激しい動悸や発汗、震え、痺れ、息苦しさ、胸部の不快感、冷や汗、めまいといった身体的な異常に加えて、「このまま死んでしまうのではないか」と思うほどの強い不安感に襲われる疾患です。このような発作は、「パニック発作」と言われ、多くは20~30分くらい、長くても1時間以内には治まります。ゆえにパニック発作を起こして救急搬送されても、医師の診察を受ける頃には発作は消え、心電図や血液検査などをしても異常は認められません。検査をしても身体的な異常が見当たらないのが特徴です。似た症状を呈する疾患に過換気症候群や甲状腺疾患、不整脈などがあり鑑別が重要です。

「予期不安」と「広場恐怖」

再び発作を起こしたらどうしよう、というパニック発作に対する強い恐怖感や不安感を「予期不安」といい、また逃げ場の無い場所に対する恐怖を「広場恐怖」いいます。「パニック発作」と「予期不安」、「広場恐怖」は、悪循環を形づくってパニック障害を悪化させ、行動範囲が狭まったり、閉じこもるようになったりし、通常の社会生活が営めなくなります。

パニック障害の治療

パニック障害に対する治療の基本は薬物療法です。抗うつ薬や抗不安薬などが、個々の患者さんの病態に合わせて処方されます。また、心身をリラックスさせる方法を身につける「自律訓練法」などの精神療法が併用されることもあります。こうした治療を行いながら、少しずつ行動範囲を広げていきます。